SDGs(持続可能な開発目標)への取り組み
弊社では、「世界を変えるための17の目標」を2016年からスタートしております。下記5項目を中心に、その他の項目においても、貧困撲滅、健康、環境、技術革新、協働などを念頭に、将来の世代の欲求を満たしつつ、現在の世代の欲求も満足させるような、創造性とイノベーションを目標に活動しております。

-
目標4. 質の高い教育をみんなに
すべての人々に包摂的かつ公平で質の高い生涯学習の機会を促進するために、国連大学への寄付を続け、すべての子どもが男女の区別なく適切かつ効果的な学習環境の充実を図っております。
-
目標8. 働きがいも経済成長も
生産的な完全雇用およびディーセント・ワークを推進し、仕事は本業・副業と区別し、より高い収入を得ることで、一生涯働き続けられるようになり、新しい人生の生きがいを味わうことができるように、ワークライフバランスを充実させる仕組みづくりに取り組んでおります。
-
目標11. 住み続けられるまちづくりを
都市と人間の居住地を包摂的、安全、レジリエントかつ持続可能にする、いつでも安心して、環境が変わっても長く持続できる製品創りを図っています。
-
目標12. つくる責任つかう責任
持続可能な消費と生産パターンを確保するため、材料も製品もすべてが持続可能で、廃棄0を可能にした新製品開発を行っております。
-
目標13. 気候変動に具体的な対策を
地球温暖化や異常気象・自然環境変化等はCO2の排出量の影響を受けております。弊社では、フランスパリ協定のS・ B・T(SCIENCE・ BASED・ TARGETS)認定を取得し、2030年までに42%削減を目標にいち早く着手し、日々の生産で排出されるC02の排出量の削減計画を立て、活動しております。